青森ねぶた祭とスターウォーズがコラボした『スター・ウォーズねぶた』が8月1日の前夜祭でお披露目された。映画関係者とねぶた実行委員との折り合いがつかず2日から行われる祭り本番での運行は残念ながらされず展示のみとなる。
実行委「あれはねぶたじゃねぇ。伝統ナメんな」制作関係者「ダメ?経済効果もあるのに理解できない」
これに対してはネットでの意見も真っ二つだったしね。
ねぶた:「スター・ウォーズ」地元反対、運行できず 青森 /青森
東北の夏を彩る青森ねぶた祭が2日、青森市で開幕する。今年は映画「スター・ウォーズ」を題材にしたねぶたの初登場に注目が集まるが、祭り本番では運行されず、展示のみ。「伝統に合わない」と地元が難色を示したためで、市民から「青森をPRするいいチャンスになったのに」と残念がる声も出ている。
市関係者によると、昨年秋ごろ、映画の関係者が市に打診、夜間の練り歩きへの参加を希望した。しかし祭りの実行委員会で、国の重要無形民俗文化財としての伝統や、ファンの殺到に伴う安全確保との兼ね合いから反対意見が相次いだ。関係者によると、代替案として最終日の日中の運行を提示したが折り合わず、1日の前夜祭でのお披露目と、祭り期間中の展示で決着したという。
「伝統を守るのが大前提。あれはねぶたじゃない」。実行委の奈良秀則委員長は言い切る。本番で運行されるねぶたは武者などが題材だが、露払いに企業マスコットや人気キャラクターをかたどった灯籠も登場する。
ただ、奈良委員長は、関連企業の社員らが笛太鼓の「はやし方」や踊り手などとして祭りを支えているとし「単なる広告塔ではない」と線を引く。年内に新作公開を控えるスター・ウォーズは宣伝色が拭えず「一度PRの場とされれば、祭りの将来に影響しかねない」と警戒する。
別の祭り関係者は、スター・ウォーズねぶたの運行で「ハネト」と呼ばれる踊り手の希望者や沿道の観客が急増すれば、雑踏警備が追いつかなくなる懸念もあった、と打ち明けた。
スター・ウォーズねぶたの制作関係者は「なぜ運行できないのか理解できない。経済効果も見込まれるし、柔軟に対応してほしかった」。
伝統とPRとの摩擦にはばまれ、話題のねぶたが練り歩かない決着に、市民からは不満の声も。青森市の白川登さん(68)は「外国人や子どもは、武者よりスター・ウォーズの方が楽しめたはず」と語った。
毎日新聞
スターウォーズねぶた関連ツイート
スターウォーズねぶた! pic.twitter.com/jvwlhfR53n
— みつぼし@ねぶた期間中 (@yuzuikka) 2015, 8月 1
スターウォーズねぶた激写ー♡ こんなに青森に人がいたとは…www 明日からはワラッセで展示だそうです❤︎ 青森お越しの際はぜひーw←あおもり広報隊w pic.twitter.com/TPirRQPUvp
— ゆん❤︎ぽん☆おかえり言うよ☆ (@yunyun020610) 2015, 8月 1
スターウォーズねぶたとってもかっこよかった(#≧∨≦#) pic.twitter.com/4fppbXaFZC
— ディズみー (@disneylovemisa1) 2015, 8月 1
スターウォーズねぶた、人ゴミスゴかった… pic.twitter.com/eZq1bSvxjp
— 貝柱 帆立 (@hodade) 2015, 8月 1
大型ねぶたとあわせスターウォーズねぶた勢揃い pic.twitter.com/B3N6V1Af15
— リエカエリ (@RiecaHeidekraut) 2015, 8月 1
盛岡で昼酒~の青森でねぶた前夜祭。目玉のスターウォーズのメインキャラ(^_^)b #青森 #ねぶた #スターウォーズ pic.twitter.com/SfuQiM6PfI
— うわ (@uwa103) 2015, 8月 1
話題騒然、スターウォーズねぶた。どエライもんを観まんた。人大杉。凄(右端はルークとオビワンやて)。 http://t.co/Aj0sFBaMM5 pic.twitter.com/g32MB7wSYC
— ナカノケン (@nakanoken) 2015, 8月 1
“@t_shicho: スターウォーズねぶた。 最後までシークレットだったのは、新作のキャラが描かれたこれ。 pic.twitter.com/Por9mb5jGB” 今から年末が楽しみだ〜〜
— 志のぶ (@ioayami) 2015, 8月 1
イベント時は後ろ過ぎて見えなくて泣き入ったけど、終わってから写真撮るのに前で待機してたら ダース・ヴェイダーとストームトルーパー 写真は帰るとこ(手前のルークみたいな人は司会者さん) 偶然にスリーショット スターウォーズねぶた pic.twitter.com/UHnhtgG9w9
— 絵空(ビリーナ) (@lhvDorothy) 2015, 8月 1
スターウォーズのねぶたありました pic.twitter.com/ah4MSHk65Q
— とんぼせんせい (@tombosensei) 2015, 7月 31
ねぶた祭り前夜祭 スターウォーズねぶた スゴい人だった(^_^;) pic.twitter.com/oHCYWt8q3x
— achachachacha (@achako0818) 2015, 8月 1
青森の田んぼアート&ねぶたの家! スターウォーズ三昧でした(*’-‘*) http://t.co/ZizGUwDkS3 pic.twitter.com/tj5DPQd1Fa
— 野山 苺摘 (@15diary) 2015, 8月 1
ねぶた前夜祭カーチャンと行ってきたった。スターウォーズのこれディズニー監修なんだって お披露目イベやってた pic.twitter.com/6YjsabB9Ez
— 染太 (@4mi_T) 2015, 8月 1
【スポンサーリンク】
このニュースに対するコメント
元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1438424764/
【社会】青森ねぶた祭で「スター・ウォーズ」地元反対、運行できず
外野がどうこういう事でもない
>見込まれるし、柔軟に対応してほしかった」。
断られたら諦めたらいいだけなのに図々しすぎる
何様のつもりなんだ
既に埋まっているんだよ
ねぶたはほぼ前年から作ってる
> 見込まれるし、柔軟に対応してほしかった」。
これも感じ悪いよね
「残念だが理解する」って態度が日本人として期待されてるのに
毛唐かよお前ら
日本のお祭りなんだから、外国の映画キャラなんて関係ない。よく断った。
スター・ウォーズねぶたの制作関係者(確実に地元のねぶた職人だろ)が、
当日走らせろってごねてんだな
「伝統」なんつう脳内ルールを海外資本に強要するのは只のジャイアニズム。
今回は許可すべき。次からNGにすればいい
ルールを説明済みなのに違反したのならSW側が悪い
映画の宣伝のためにねぶたを利用しようとしてるだけじゃん。これを許したら、金の力で宣伝ねぶたが乱立して、荒らされて、誰も来なくなって終わるだろう。ダメに決まってる。
悪くないと思うよ
バランスだけは保たねばならんが
姿勢は嫌いじゃないね
今まではPRもするが、あくまで祭りの参加の一環として
社員等の人員も出している、つまり物・人・金のセットになっていた
今回は配給会社と企画会社が計画して、人員はバイトで済まそうとした。
コレを認めると何でも有りになると実行委員会は危惧してしまった。
キャラ自体は一応ねぶたにも合っていると思うし
配給会社が社員総動員すればバイトが居てもOKだったんじゃ無いかな?
これは地元GJだろう
祭りに参加するならOKだが
単なるPR利用ならお断りというのは正しいぞ
この判断
ラブライブのような高尚な作品こそが出場の資格がある。
合わないってんならキャラ物全部禁止になるじゃん
うん
五所川原の立佞武多
そのガンダム使用料300万くらいかかったとかどっかで読んだ
今のねぶたは中途半端
世界のニュースになれば知名度どかんとあがるのになあ
ねぶたは部分写真だけでも、すぐねぶたって分かるのがいいんだよ
スターウォーズOKにしたら、すぐにアニメキャラだらけになって何の祭りだか
分からなくなるわ
それ
収集がつかなくなる
断って正解だわ
そんだけです
頭が硬すぎて時代を読むことができない
照明だって電球なんだろ?
すべてLEDです。
シリーズ自体は好きだったけど今年の宣伝の仕方は
何かこう異質なものが臭うてこないか?
やるじゃん
かっこいいと思ったけどみんな厳しいな
こりゃダメだ
祭りの雰囲気にも合ってない
馬鹿にしてるな
そういうのやってない青森ねぶたの方にわざわざねじ込む理由は無い
【スポンサーリンク】
コメントを残す